2007年7月18日水曜日

内部統制システムって?

最近、よく耳にする「内部統制システムって」という疑問から、構築に関する事までいろいろとまとめているサイトってありますね。今回はそんなサイトを紹介します。

内部統制構築ブログ ←お勧め:内部統制構築の現場の生の声が聞けます。
日本版SOX法ポータル
IT統制ブログ

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年7月17日火曜日

あと10日でシステム管理者の日!

「もういくつ寝るとシステム管理者の日~」ということで、あと10日でシステム管理者感謝の日です。といっても別に誰かが何かしてくれるわけでもなく、きっと一日平凡に終わるんだろうな?といったちょっとした寂しさも感じつつ、「広まってくれ!」といった気持ちもあり、複雑です。

システム管理者感謝の日について。。。



システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

iTSCOMで複数台のパソコンを繋ぐ

最近、家のインターネット環境をiTSCOMに切替しようかと考えています。

複数台のパソコンを繋いでインターネット接続する場合、iTSCOMではサービスによってブロードバンドルータが必要だったり、HUBで良かったりするようです。

詳しくは、
iTSCOMのサポートページ
ケーブルテレビの設定について

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年7月6日金曜日

システム管理者感謝の日ってなに?

システム管理者感謝の日って知ってますか?日ごろ、メールが届かないとか、印刷できないとか文句ばかり言われる事の多いシステム管理者に、年に一回は感謝しましょうという主旨のもと2000年から行われているものです。

本当ですよね、自分のタイプミスでメールが送信できないのまで付き合わされ、文句いわれていては体が持ちませんよ!たまには感謝してもらいたいですよね。

システム管理者必携の「システム管理者の眠れない夜」(著者:柳原氏)もご参考ください。

◆参考リンク
システム管理者の日
システム管理者の眠れない夜

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月29日金曜日

ISDN回線でインターネットVPNができない?の続き

昨日、プロバイダと再度打合せをしました。
当初問題となっていた「ISDN回線」でインターネットVPNができない件は、YAMAHAのRTX-1000を用意すれば通信できることが確認できました。しかし、当初の予定にないルータの購入をしてくれとはプロバイダはどういう要件なのでしょう。ということで、交渉しました。

実際には、ISDN回線ではシステム的に問題があるので、ISDN回線はシステムテスト用に一時期的に引きます。そして実運用前に光回線もしくは、イーサ、ATMなどの回線より最適なものを選定して引き込みする予定ですのでルータをタダでレンタルする様に話したところ「1ヶ月」だけなら検証機を無償で貸出するとの事。ま~、このプロバイダにしては頑張ったのかな?ってな感じなので取り敢えず了承しました。

しかし、別件でプロバイダはやってくれました。先週、プロバイダから提案されたISDN回線の代わりに引く回線として「イーサ網」を利用する案が提示されました。

しかし、昨日の打合せでは「キャリアからの回答が無いのでイーサ網が引けません。かわりにATM回線にして欲しい。」とのこと。全くありえません。このプロバイダは最大手ですよ!何で提供できないものを提案するの?しかも3週間かけて作った(とは思えないが)資料で。

この顧客を無視した態度。全く分かりません。もうそろそろ潮時かな?このプロバイダとも。

何て思ってしまうくらい凹みました。思い出しただけで、今日も眠れない?

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月27日水曜日

業界の違い?

今日、マテハン系のプロマネとアプリケーション系(ERP)のプロマネを交えて打合せをしました。打ち合わせ中にひょんな事からヒートアップして、危うくトラブルに発展しそうなくらいの状況なってしまいました。

原因はというと「システムテストの期間設定の認識のズレ」です。

今回のシステムはマテハン系システムとERPアプリケーションが連動するのですが、この際に設定するシステムテストの期間を決める打合せです。
マテハン系のプロマネは、ERPとの接続で、システムテストの期間を5日間で見積もっていたのですが、アプリケーション系のプロマネは全てシナリオが完了する必要があり、最低でも3週間は必要との事でした。

マテハン系のプロマネは「何故、そんなに長期間必要か理解できない」といい、アプリケーション系プロマネは「何故、そんな短期間で検収できるのかわからない。会計接続する際に責任取れない」という。

最終的には「業界の違い」としてお互い認識して落ち着きました。ここで言う、「業界の違い」ですが、マテハン系のシステムは、ハードウェアの標準規格がない(?)ので、一般的に組み込み系のシステムが多くなります。そのため、昔ながらの「ハードウェアで元が取れるからソフトウェアはおまけ」的な考えがあるように感じました。また、マテハン系は機械の制御が中心となるので、さほど複雑な仕様にもならないのではないでしょうか。

次にアプリケーション系のシステムは、当然、ハードウェアと言うより、開発するアプリケーションがメインなのと、システムの仕様は業務にあわせてカスタマイズが入るので一般的に複雑になります。

そのため、簡単なシステムと考えるマテハン系と複雑と考えるアプリケーション系の相違ということだったのではないでしょうか。

あ~、余計なことを考えると今日もまた眠れない日々が...


システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月26日火曜日

内部統制って?

監査法人と打合せしました。内容はあの「内部統制」の話です。
内部統制って会社法やら金融商品取引法やら日本版SOX法やら法律のばっかりでわかりにくいですよね。しかし、どうやらわが社も対応しなければいけないようです。

日本版SOX法では、IT統制というのが求められていて業務フローを作成して、それに沿った業務手順書と業務フローからリスクを洗い出して...何てことをやるそうです。

詳しくは、内部統制で。




システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月25日月曜日

ISDNでインターネットVPNができない!

今日、当社のネットワークの設定を担っているベンダーと打合せをしました。ところが、何か様子が変です。ベンダーの技術者によると「お客様がお持ちのNetscreenは、ISDN回線に対応してないはずです。」とのこと。

ちょっと待って!先月末にプロバイダに確認したところ問題ないとのことだったので進めていたのに。どういうことだ?「分かりましたプロバイダに確認してみます。」と答えた。

プロバイダの担当者に確認してみた。「今日、ベンダーと話をしたら、ISDN回線は、うちの会社にあるNetscreenでは使えないといわれたが、先日、購入時期と型式、OSのバージョンまでメールして確認したのにどういうこと?」と私はかなり興奮気味です。ベンダー担当者は「すぐに確認します。いまはどの様な解決策があるか確認するのが先決のはずですから」といった。そりゃそうだけど、何か一言ぐらいあるでしょう!謝罪の言葉が。まったくありません。

その後、しばらくして電話がきました。「確かにお客様のところにあるNetscreenでは対応できません」との回答。私には他人事の様にしか聞こえなかった。そのまま続けて、「NetscreenではなくYAMAHAのルータならVPNも貼れてISDNでいけます。」と言って来た。そこで私が「YAMAHAのルータはレンタル?買取?」と聞くと「インターネットVPNの環境ではレンタルできないです」との事。おいおい、自分のミスをお客に転化するのか?と感じました。さっきの謝罪のなかったこともあって、爆発です。

「まず、その他人事みたいなものの言い草は何?そもそも君のミスで今の状況にあるのに、それに私は解決策を連絡する様に依頼したが、君のしている事は状況を調べただけで、何も解決しないじゃないか?その上、私の会社にルーターを買わせるのか?」ってな具合です。

再度、検討する様に依頼しましたが、その後は連絡ありません。

そもそも、先月の末に当方の要望をまとめたメールを送り、「技術者に確認させて提案します」と回答していたくせに、3週間経っても提案が来ないので、電話すると「来週うかがいます」といった蕎麦屋の出前みたいな対応。

しかし、そのメールの内容にあることが無視された提案だったのです。はっきり言って愕然です。「この営業担当の教育も俺がするのか?」といった気持ちです。

しかし、ここでその提案に抜けがあったことに気がつかなかった自分の能力不足にも反省です。

あ~あ、明日もう一度プロバイダに電話しよ!う~ん、今日もまた眠れない日が。。。

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

後進教育-他人への指示は早めに行う

先日のパソコン導入の続きです。
本来なら、今日中に見積の比較表を完成させ、発注申請をする予定でしたが、結局間に合いませんでした。

先週末に2/3まで、できていたのと、必要事項や進め方を指示していたので問題ないだろうと思っていましたが、様子が変です。部下は見積比較表の作成ではなくパソコンのセットアップをしています。理由を聞いてみると「今日中にセットアップしてメーカーに送らないと期日までにクローン(※)で作成できないんです。」とのこと。しかし、私は先週末に「納品の期日は一週間延ばした」のです。ですから、今日中に送る必要はないのです。またもや私の指示を忘れてしまっているようです。(たったの土日で?)
※クローンとは同じ機種にてハードディスクイメージを作成してディスクイメージをコピーして同じ設定のパソコンをセットアップする方法。SymantecのGhostが有名。

そこで私は「見積は全て揃ったのか?」と聞いてみると「まだです。」との回答。おいおい、もう既に15:30になっている。これで間に合うのか?と思いつつ、「メーカーへ催促の電話をしたのか」と聞くと「聞いてないので、聞きます」とのこと。

こりゃダメだ!・・・またもや部下は「優先順位」を考えていない(もしくは勘違いしている)ことになる。しかし、ここではもう一つ大事なことを忘れている。それは「他者への指示(依頼)は早めに行うこと」です。

これは、「他者は必ずしも自分のイメージ通りに動かないものだ」ということを理解する必要があるのです。そのため、「他者への指示(依頼)は早めに行うこと」です。自分の部下でもこれだけ苦労するのに、今回は会社も違います。相手方の状況によっては「後に回される」ことも「忘れてしまうことも」あるのです。それに「相手の状況は一切うかがい知ることはできない」状況ですからなおさらです。

この(他者への指示ははやめにおこなうこと)事も、先週話していたのですが、理解されていなかった様です。

スケジュールにも影響しかねないのですが、メーカーの担当者は帰宅(19:00)してしまい連絡がつかないのと、見積内容も未だに間違っているのでやむを得ず「延期」しました。

はぁ~、後進教育ははっきり言って大変です。私も「人の振り見て我が振りなおせ」と考え、気をつけなければ...と思う今日一日でした。

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月22日金曜日

後進教育-優先順位

部下にパソコン導入のスケジュールを作成させました。
内容はデスクトップパソコン85台とノートパソコン10台とそれに伴うオフィスのライセンスに関してスペック表の作成、見積、発注申請、購入、納品、セットアップ、発送をガントチャートでスケジュールする事と見積の比較表の作成です。見積は3社から相見積して比較します。私の予測では1週間あればドラフト計画と見積もりはできるかな?と考えていました。

しかし、10日経ってもいっこうに資料がでてこないので痺れを切らして、「スケジュールはどうなった?」と確認すると途中までできたスケジュールがでてきました。

スケジュールを確認すると、予想に比べて発注期限が手前に引かれているので理由を聞くと「この日までに発注しないと○○社はキャンペーン価格で納品できないと言われました」とのこと。そこで私は「そんなの関係ないよ、それ以降でもキャンペーン価格で提示できないなら○○社からは買えないよと言っておきな、そうすれば簡単に期限を延ばしてくるから」と伝えて、「ダメだよそんなに簡単に仕入先(メーカー)に踊らされてちゃ。」と指導しました。
~自分をしっかり持って、他者(他社)には踊らされないようにしよう。~

実際、メーカーは簡単に期限を延ばしてきました。

これは恐らく、メーカー側の戦略で、相見積なのが分かっているので、担当者を焦らせて自分のペースに呼び込もうとしているのだと思います。今回は台数がまとまっているのでそんな戦術は屁でもありません。「他社に」の一言で対応が変わります。

指示をしてから2週間経過してようやく見積の比較表が提出されました。私は何度となく「いつできるの?」とせかしていたのですが「もうすぐ」の一点張りでなかなかでてきませんでした。しかし、今回の目的は「部下の一人立ち」だったのでそれでも待ってみることにしました。
~仕事の基本、「報連相」をしっかりやろう。~

部下が自身で立てた発注期限がもうすぐです。仕事の指示をした時にも「今回は金額がデカイから発注申請は簡単には通らないよ。」と伝えていたのですが、部下は一向に気にしていません。というか、資料作成するだけでテンパってました。

普段の仕事は一生懸命しているのですが、「緊急性が低く、他の者でも対応できる仕事」に一生懸命だったのです。これでは終わるわけがありません。仕方ないので私が仕事を仕切りなおしてその部下にはハードウェア導入に専念できる体制にしたのが4日前のことです。
~仕事は常に「優先順位」を考えて行おう!~

本当は自分から言って欲しかったのですがね。仕方ありません。
~仲間に協力を要請しよう。~

ようやくでてきた見積比較表を確認すると私がこれまで使用してきた見積比較表を参考資料として渡して説明もしてあったのに使っていません。理由を聞くと「標準価格が一列しかなく複数社に対応できません」といってます。しかし私は最初の説明で「標準価格は見積を取ったうちの一番高い業者の標準価格を入れてくれ」と指示していたのですが、まったく忘れられています。
~分からない(理解できなかった、忘れてしまった)ことは確認しよう。~

しかも提出された見積比較表は「比較表ではなく、3つ(3社)に分かれた表が並んでいるだけのもの」でした。「これでどうやって比較するの?」と聞くと「比較というよりは金額の推移が大切かと思い推移表にしています」と言って来た。「???私は比較表を作成する様に指示したが推移表を作ったの?」。
~思い込みや勘違いで仕事は進めない。~

結局、部下にもう一度「2週間前にした説明」をして「今度こそは見積比較表を作る様に」指示しました。

◆今回の反省
・仕事は常に「優先順位」を考えて行おう!
・自分をしっかり持って、他者(他社)には踊らされないようにしよう。
・仲間に協力を要請しよう。
・分からない(理解できなかった、忘れてしまった)ことは確認しよう。
・思い込みや勘違いで仕事は進めない。
・仕事の基本、「報連相」をしっかりやろう。


システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月21日木曜日

後進教育-人の振り見て我が振りなおせ

今日、部下の一人が私に尋ねてきた。「後輩の○○ですが、事務処理の方法を説明したのに分かってないので、ちゃんと人の話を聞いてる?」と聞いたところ、「ちゃんと聞いてますが、◆◆さんがちゃんと説明してくれないからです。」と言われたらしい。そこで◆◆氏は、「昨日、ちゃんと説明したじゃないか!」と怒鳴ったらしい。

あまりの迫力に○○はダマって言うことを聞いたらしいが。。。

しかし、私から言わせると、この◆◆氏も相当人の話を聞いてない。
そこで、◆◆氏に「先週言ったノートパソコンの見積比較表はどうなった?」と聞いたら。「あっ、忘れてました。すぐに見積を取ります。」とのことだったので、「人の話を聞いてないのは君もあまり変わらないぞ!」と指導したあとに、「人の振り見て我が振りなおせ」という言葉を教えた。

私も、◆◆氏や○○氏を見て「我が振りをなおさなければ」と考える日だった。。。

◆今回の反省
・人の振り見て我が振りなおせ

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月20日水曜日

おれは技術屋だ!

いや~、最近、総務部がうるさくてかないません。やれバーターだ、やれ金額が高いだ、もっと価格交渉しろとか。などといろいろとイチャモンをつけてきます。

あれ~、そういえば昔は総務で見積してたな。その時は何も分からない女性スタッフにやらせてたため、ベンダーからは全て情シスに質問が来てたのと、値引交渉もしていなかったので費用が高くついたので仕方なく情シスで見積を取るようにしたはず。

そんなことは忘れて、たまたま総務でコピー機を購入する時にバーターの話が来てうまくいったからって何様?って感じです。

総務部はただ買うだけで何も管理しないし、購入備品が故障しても修理手配の電話するだけでいいかもしれないが、情シスはハードウェアかソフトウェアかの一次切り分けや、対応可能な障害なら自分達で復旧させたり、大変なの。

俺は技術屋だ!それなのに交渉なんてことに時間を割いている暇はないの!そんなに文句をいうなら自分達の責任で機種選定や交渉してくれよ。

確かにね、技術屋でも交渉力やコミュニケーション能力は大切です。でもね、自分達はたいしたことしてない癖に権力で押し殺されると腹が立ちますね。

あ~、こんなにイライラいていると今夜も眠れなそう。

総務に負けない交渉力を身につけるなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

迷走する物流センターの回線種別!

ここに来て、かなり迷走しています。物流センターの回線の検討です。当初の予定から時系列に並べて話していきます。

1)当初はADSLサービス提供エリアだった。
この時点では1年以上前のため、光回線とADSLのサービス提供状況を確認したがADSLのみサービス提供していたので、とりあえず安心した。

2)今年の4月に再確認した。
この時も状況は変わらずだった。

3)システム導入が近づき申し込みするとADSLが一杯で申し込みできない。
システム導入が近づいたので申し込みすると「ADSLが一杯で申込できません」との回答がキャリアよりあった。
ここから迷走が始まるのですが、ISDNと別キャリアでの回線とに分かれて考えました。しかし、いずれの場合にも管理を考慮して、プロバイダは統一したいと考えています。

4)ISDNなら問題なく引けるのだが。
ISDNなら問題なく引ける(あたりまえですが)のだが、アプリケーションベンダーがごねだした。「ISDNはちょっと。最悪の場合にはしかたないですが。」とのこと。
しかたないので別キャリアで光回線が引けないか確認した。

5)光回線が引けます!
別キャリアからは光回線が引けるとの報告。しかし、プロバイダも別になるとの事。はっきりいって「弱ったな~」と言った気持ち。

6)プロバイダを呼んだ。え~イーサ網?
プロバイダからキャリアに圧力をかけようと呼んで、話をした。
しかし、プロバイダからはイーサ網を使う案が提示された。おいおい、いまさらイーサ網?いくら帯域保証するからといって金額が30~50万/月ってないよね。再度提案しなおす様に依頼した。

7)プロバイダから回答
打合せ後、プロバイダの担当者が事務所から電話をしてきて「もしかしたらADSLが引けそうです」という。なんと言う幸運。もしくは運命の悪戯?それとも実はぬか喜び?などと悩みつつ、担当者に「ADSL確保!」と叫びました。

このままADSLが確保できれば良いのですが、回答待ちです。。。どうなることやら、今夜も眠れない日々が...



システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月19日火曜日

NTTの回線障害にまたしても!?

NTTの回線障害に今日もやられました。最近、NTTはどうしたのでしょうか?ここのところ毎週の様に発生している回線障害。日中は止めて欲しいですね。今回は、新宿区、港区、渋谷区といった東京の中心にある都市でBフレッツが使えなかったようです。

前回(5/15)の時は、それでも夜の障害だったので社内のユーザーが少なかったから良かったのですが、今日のは日中(13:00~15:30)ですからね。これじゃ損害賠償請求や株主代表訴訟なんて話にもなりかねない?

こんな事じゃ、心配でおちおち寝てもいられない?

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月18日月曜日

キャリアのひどい対応(昔話)

もう、5年ほど前になりますが、本社ビルに光回線を引き込みする時のキャリアのとんでもない対応の話です。

光回線の申込を3月末(5年前)に行いました。営業担当からは「道路を占用するので、(東京)都に許可をとる必要があるので少し時間がかかり、4月末か連休明けになると思います。」といわれた。

急ぎの案件だったので4月末にも連休明けにも営業担当へ電話確認したのですが、「申請中」との回答だけでした。

5月も末ごろになって、キャリアから何の音沙汰もなく、私の上司(当時)が痺れを切らし、「申請中ならその申請書を確認したいからFAXしてくれ」と直接電話をかけました。そのとき、「営業担当もその上司も不在」だった為、電話にでた社員に調べてもらい申請書をFAXさせました。

届いた申請書を確認すると「電話した日付の申請書」が届いたのです。

その後、営業担当に確認したところ、申請自体はそのキャリアの子会社がやるようですが、行き違いがあり、「申請されてなかった」というのです。
(キャリアは子会社に依頼済みで、子会社が手配をしていなかった。)

結局、光回線が引き込みできたのは6月中旬でした。こんな業者とは取引したくないと思いつつ、いまだに縁を切れないでいます。

いや~、こんな昔話でも思い出すと腹立たしいというか、情けないというか。ああ~今夜も眠れない夜になるのか...


システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月15日金曜日

株主総会支援システムって何?

株主総会の時期がやってきました。株主総会って良いですよね。私は社員株主(自社株を所有)なので「年に一回だけ経営者より上の立場になれる日」だからです。といっても株主総会が終われば元に戻る「淡い夢」のようなものですが。

そうそう、「株主総会支援システム」って知ってますか?これを導入すると株主総会がシステムで行えるので開かれた株主総会を実現できるようです。

株主総会支援システムについて


システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月14日木曜日

物流センターに光回線が引けるかも!

昨日、KDDIと一緒に物流センターの現調(現地調査)をしました。現地についてみるとKDDIの作業員が「この辺は大手さんの工場があって1ヶ月前に光回線を引き込みしたからすぐ近くまで回線はきてるので早いと思いますよ。」とのこと。おいおい、先日の話では光回線のサービス提供エリア外だって言わなかった?と思いつつ、引けるなら問題ないかということで現調をスタートしました。建物にも問題はなく、引き込みできるとの事。あとは...プロバイダを統一する件とネットワーク構成が変化しないならKDDIに回線を頼むのだが。

明日にはKDDIの営業担当が来社するのでその辺の詰めをしなければ。あ~そういえばOCNからまだ提案がでてこないな。やる気あるのかな。。。ISDNで繋ぐのは嫌だし。。。う~ん。とまた眠れない日々が。



システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月13日水曜日

Windowsの速度が遅くなった感じがする

長くパソコンを利用していると「速度が遅くなった気がする」ことがありますが、実際に遅くなっています。これは日ごろのパソコンの利用方法やメンテナンスをしているかどうかで差がつきます。

パソコンに限らず車とかでも日々のメンテナンスは重要ですよね。

そんなことでWindowsのメンテナンスの仕方が紹介されています。一見の価値あり!



システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月12日火曜日

特殊フォルダでの圧縮の方法がわからない!

先日、部下に「デスクトップにあるデータを圧縮しておいて」と依頼したら、ある意味言われたとおりにしていたので、正しく圧縮できていませんでした。

普通、デスクトップでの圧縮といったら特殊フォルダなんだから考えてやるでしょう!仕方ないので押しおき交えて方法を教えておきました。しかし知らないものですね。

因みにその部下君は「MCP」「初級シスアド」といった資格も有しており、中途で入社するまではパソコンのインストラクターをやってたんですよ!やっぱり、仕事は「現場の経験」が一番ですね。

ミニミニ管理者の独り言では、特殊フォルダにあるファイルの圧縮方法を紹介しています。


システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月11日月曜日

システム管理者とバーターって?

皆さん、バーターってご存知ですか?英語の「barter」のことです。一般的には「物々交換」「抱き合わせ」などの意味で使われるようです。

私が関係するバーターは、正式には「バーター取引」と呼ばれるもので、物々交換という意味から「ギブアンドテイク」「持ちつ持たれつ」的な使い方をします。

ここでなぜ?システム管理者にバーター取引が必要なのかというと、システム管理者ともなればシステム導入やサーバーの導入、パソコンやプリンタの一括購入など社内利用品の中でも割りと高価なものを扱うことがあります。そのため、会社としては「ただ、備品を購入したりするのではなく、バーター(取引)で持ちつ持たれつでいこう」といった考えが入ってきます。(まー当然といえば当然ですが。)

因みに私が関係した取引で一千万円を超える取引の時には決まって「バーター取引に応じるベンダー」に決まることが多いです。しかし、まれにバーター取引には応じないが、「その分を値引で」といったベンダーもあります。昨年、定価ベースで1億2千万円のサーバー群を4社で相見積をしましたが、一番安いところで4千5百万まで値引してきました。他のベンダーとの価格差は実に2千万円近くになり、このベンダーが獲得しました。

通常、これほど多額な取引の場合には、システム管理者の交渉だけでは購入は出来ないので、最終的には購買部長に打合せに出てもらって価格交渉といっしょに「バーター取引」の話をする事が多いです。

最近、プリンタの購入もバーターで決めたいと総務の連中が言ってきています。奴らはメーカー選ぶだけですから、楽で良いですよね。こっちは各マシンの設定を変更したり、使い方をマスターして教えたり、故障したら対応したり。。。。一杯やることはあります。

えらそうな総務部にブツブツ文句いってると、今夜もまた眠れない夜を迎えてしまう予感が。。。

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月7日木曜日

情報処理技術者試験をアジアで統一?

アジア共通統一試験問題選定会議ってご存知ですか?7/18~20にIPAで開催されるようです。
どうやらこれは、情報処理技術者試験をアジアで統一したものにしようといった動きのようです。

詳しくは,,,上級システムアドミニストレータへの道で紹介されています。


システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月6日水曜日

検索エンジンならぬ推薦エンジン

推薦エンジンなるものが注目されているようです。
この推薦エンジンとは...Amazonのレコメンデーション機能に代表される機能です。

そういえば、少し話はそれますが、グーグルと2大巨頭となるYahoo!の検索エンジンは昔、グーグル(Google)の検索エンジンを利用してたって知ってますか?

推薦エンジンについては...コチラをご覧下さい。



システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月5日火曜日

グーグルキラーって?

アメリカのサンフランシスコには「グーグルキラー」と呼ばれる会社があるそうです。
え?グーグルキラー?何かのゲームの名前?と思ってしまいますが実際には「検索技術でグーグルに迫ろうとしている会社」だそうです。「Goolgeに検索技術で勝てるわけない!」と思いますが、このグーグルキラーと呼ばれる会社「パワーセット」は大まじめに考えているようです。

このグーグルキラーについては、コチラから!詳しく記載されています。

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年6月1日金曜日

グーグルがビル・ゲイツを怒らせた?

グーグルって凄いですよね。何ていったって、あのマイクロソフトの会長であるビル・ゲイツに「IBMには悪いが、グーグルこそ最強のライバル」と言わしめたのですから。

それもヤフーを買収して対抗しようなんて!驚きです。

この記事については...コチラに詳しく記載されています。


システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

ERP導入中-請求書の捺印

今日、営業部門の課長と打合せしました。この課長とは一緒にERPの導入を進めているのですが、請求書のフォーマットで「社判の捺印を予め埋め込みしておけば楽だよね」との話があった。確かに10,000枚/月の請求書に社判を押すのはちと酷な気がしますが。

早速、取引のあるデザイン会社に確認してみると「社判用のフォントがあってそれを使えば3,000円位で出来ます。もしくは本物の角印をトレースして作るなら、文字数にもよるけど15,000~30,000円位です。」とのこと。

ま~、このくらいの金額なら本物の角印をトレースしてもいいんじゃない?と思ったが、おそらく3,000円ので落ち着くのでしょう。一回作ってしまえばずっと使えるのにね。


システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年5月31日木曜日

光回線の引き込み

今日、KDDIと打合せをした。KDDIを呼んだ理由は当社の物流センターに光回線を引き込みしたいからです。本当はBフレッツを引き込みしたかったのだが、NTT東日本には「その地域の計画は来年以降ですので見通しが立ちません。」と言うことだったからです。

光回線業者には2パターンあって、一つは「NTTの光回線網を借用」しているパターンと、もう一つは「自前の光回線網を施設している」パターンです。

しかし、現在では「自前の光回線網を施設できるのはKDDIのみで、その他のUSENなどはNTTの光回線網を借用してサービス提供している」のです。(KDDIは、昨年、東京電力と提携して電力系の光回線網を取得しており、今年からはKDDIが全てを担っている)

そのため、「NTTがBフレッツ(光回線のサービス)のサービス提供外」と話した段階で、「KDDIに相談するしか他に道はない」ということです。

当社のネットワークは、「NTT東西+OCN」と言った組み合わせの為、「KDDIにとっては宝の山を見つけた!」といった感じなのでしょうか?というのも「お客様の希望されている地域には光回線を引き込みする計画はありませんが、何とか上に話して引けるようにします。その代わり、その拠点の回線とISPの契約はKDDIにお願いします。」との回答だった。

う~ん。私の構想ではメイン回線は「NTT東西+OCN」で統一したかったのです。これは「窓口の一本化による管理負担の軽減」と「障害切り分けの迅速化」を図るためです。ただ、回線は「NTT東は引き込み出来ない」とのことだったので「せめてISPだけは全国統一しておきたい」との悩みが...

また悩み深きことが増えてしまった。しかし、悩んでいる暇もない。それは7月中旬には引き込みを完成させなければいけないからです。。。あ~、今日もまた眠れない夜がくるのか。。。システム管理者は辛いね。

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

2007年5月30日水曜日

NTTの回線障害

そういえば、5/15に発生した、NTTの回線障害は凄まじかったですね。
この障害は、最大285万世帯に及び、NTT東日本のブロードバンド契約数の約44%に被害が及んだみたいです。

ま~、当然過去最大のネット接続障害となったようです。

障害の発生地域は「NTT東日本営業地域(神奈川、長野、新潟県以東)のうち、神奈川、千葉、埼玉、東京23区を除く14都道県」というから、要は「首都圏以外」ってことですね。

どうやら、原因はNTT東日本の東京地区でルータの障害が発生して、故障交換をしたそうですが、この交換により全てのルータでルートの再計算が発生したそ うです。このルートの再計算に耐えられなくなった古いルータが今回、障害の発生したという流れのようです。しかも、この障害は「たったの3秒でNTT東日 本の全域に及んだ」そうです。

もちろん(?)、私の会社でも障害はありました。東日本全域で通信が出来ませんでしたから。そのときはさすがに「NTTめ~!」って思いましたが。。。我々、システム管理者にとっては「身につまされない思い」の出来事です。決して人事ではありません。

自分の責任でなくってよかった。と思いつつも、今日もまた眠れない夜がくるのか。。。システム管理者は辛いね。

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★


最新記事へ

ERP導入中-仕様のコリジョン

現在、システムの導入中です。販売・購買・在庫システム、自動倉庫システム、会計システム、人事給与システムのリプレースしています。プロジェクトの発足 からはや「3年」が経過しています。導入済みのシステムは「人事給与システム」「会計システム(一部)」です。残りのシステムは...今年の9月カット オーバーの予定です。

今日は、販売・購買・在庫システムの受入テストの定例進捗会議をしていましたが、仕様の不備で「仕様のコリジョン」が発生しました。(あちゃ~)

「仕様のコリジョン」ですが、まずコリジョンとは一般に「衝突」と訳されます。そうすると「仕様の衝突」ということになります。すなわち「相反する仕様と仕様とが衝突して機能が正常に動かない」状態になることを「仕様のコリジョン」といいます。

長い時間をかけて仕様を詰めてきたのですが、「やはり!」といった感じです。と言うのもERPを導入するのに「業務をERPにあわせようとしていない!ど ころか、ERPが開発中(現時点ではリリース開始)だったため、自社の仕様に合わさせて開発させる荒業」を使ったのです。それに加えて詳細設計後の仕様変 更の嵐。。。これでは「仕様のコリジョン」が発生しても...仕方ないですね。

仕様を変更した際には「充分な検証を!」しないとコリジョンに振り回されてテストになりません。

あ~、今日もまた眠れない夜がくるのか。。。システム管理者は辛いね。

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ

ブログ始めました。

システム管理者歴10数年の筆者が、その日の出来事や経験談や失敗談を面白?可笑しく綴っていきたいと思います。皆様、温かな目で見守ってください。

システム管理者を目指すなら ←←←お奨め:★★★★★

最新記事へ